【実体験あり】楽天インサイトは稼げる?口コミ・評判と稼ぎ方を徹底解説

楽天インサイトで実施するポイ活に関する記事

記事内に広告を含みます

ぽぽ
ぽぽ

スキマ時間にちょっとした副収入を得たい!

ぽぽ
ぽぽ

楽天ポイントをもっと貯めたいなあ

そんなあなたに朗報です。

今や「アンケートモニター」は、学生から主婦、会社員まで幅広い層が取り組む人気のポイ活ジャンル。その中でも特に注目を集めているのが【楽天インサイト】です。

  • 「本当に稼げるの?」
  • 「安全なの?個人情報は大丈夫?」
  • 「怪しくない?」

そんな疑問を持つ人が多いのも事実。でも安心してください!実際に楽天インサイトで稼いでいる私が、リアルな体験談をもとに、メリット・デメリットを包み隠さずお伝えします!

結論から言うと、楽天インサイトはスキマ時間でコツコツ楽天ポイントを稼ぎたい人にとって最高のサービス。ただし、「思ってたより稼げない」と感じる人もいるので、仕組みや稼ぎ方のコツをきちんと理解するのが大事です。

そして…

「もう楽天インサイトに登録したい!」
という人のために、まずはリンクを置いておきますね!

それでは、詳しく解説していきます!

楽天インサイトとは?

楽天インサイトは、あの楽天グループが運営するアンケートモニターサイト。
企業から届くアンケートに答えるだけで、楽天ポイントがもらえるシンプルな仕組みなんです。

案件の例はこんな感じ!

  • 新商品パッケージのデザインアンケート
  • ドラマや映画の感想調査
  • 普段使う家電や食品のアンケート
  • ライフスタイル調査

ポイントは1円相当で、しかも楽天ポイントだから使い道がめちゃくちゃ多いのが魅力。

楽天インサイトの仕組みと稼ぎ方

楽天インサイトの仕組みは超シンプル。

登録する
アンケートが届く
回答する
ポイントGET

アンケートの種類と単価はだいたいこんな感じです:

  • 通常アンケート(1〜200ポイント)
     → 所要時間30秒〜10分。
  • 座談会・インタビュー(500〜5,000ポイント)
     → 高額だが参加者抽選制。

しかも楽天ポイントだから、

  • 楽天市場の買い物
  • 楽天ペイで実店舗支払い
  • 楽天モバイルの支払い
  • 投資信託の積立

など、使い道に困ることなし
「貯めても使えないポイント」とはワケが違うのが、楽天インサイトの強みです。

楽天インサイトは稼げる?リアルな体験談

さぁ!みんなが一番知りたいのがコレ。

で、実際いくら稼げるのよ??

私のリアル体験談を、赤裸々に公開します。

私の実績

ここ1年の実績は、

  • 月300~1,500ポイントの範囲で楽天ポイントを獲得
  • 平均するとだいたい月500~800ポイント
  • 多い月は2,000ポイント超えたこともあり!
楽天インサイト実績(2025年7月5日時点)
(2025年7月5日時点 筆者の実績)

一番少ない月でも、通勤時間にちょこちょこアンケートに答えているだけで、300ポイントくらいは入ってきています。
「お小遣い」というより、「ちょっとした節約」「日用品のタダ買い」という感覚に近いですね。

私はこのポイントで、スーパーで食料品を買ったり、ドラッグストアなどで日用品を買ったりしています(笑)。

正直、「月に3万稼ぐ!」みたいな夢の額は無理
でも、スキマ時間でお金を生む快感は一度味わうとクセになりますよ。

楽天インサイトの良い口コミ・悪い口コミまとめ

ここはリアルな声を集めてみました!
元ネタはTwitterの投稿やYahoo!知恵袋、口コミ系ブログなどです。


良い口コミ(SNS・ブログより)

✅「楽天ポイントで貯まるから使い道に困らない」
✅「アンケート内容が面白いものが多い」
✅「大手の楽天だから安心感がある」
✅「短時間でできるからストレスがない」


悪い口コミ(SNS・知恵袋より)

❌「アンケートが全然来ない時期がある」
❌「途中でアンケートが終了してポイントもらえないことがある」
❌「1件あたりの単価が低い」


口コミ全体を見て思うのは、やっぱり「思ったほど稼げない」という声が一定数あること。
とはいえ、楽天ポイントを貯めたい人には「やらないより断然お得!」という意見が多数派です。

楽天インサイトのメリット・デメリット

ぽぽ
ぽぽ

それで、楽天インサイトって実際どうなの?

良いところも、イマイチなところも包み隠さずお伝えします。

楽天インサイトのメリット

① 完全無料!ノーリスク!
なんといっても登録も利用も完全タダ。クレカ登録や変な会費も一切なし。「お金をかけて副業を始める」とか、そんな恐ろしい話は楽天インサイトには無縁です。

② 楽天ポイントで即使える!
稼いだポイントが全部「楽天ポイント」だから、使い道に悩まない!

楽天ポイントの使い道
  • 楽天市場でお買い物
  • 楽天ペイでコンビニやドラッグストアなどで支払い
  • 楽天モバイルの支払い
  • ポイント投資で資産運用

私は、アンケート報酬で日用品や食料品を買い漁っています(笑)。まさに「生活の足し」になる副業。

③ 短時間でサクッと稼げる!
アンケート1件、最短30秒とかザラ。
長いアンケートでも10分くらいだから、通勤電車の中やお昼休みにポチポチ回答可能。「疲れて帰ってきた夜にでもできる副業」ってのは、正直デカい!

④ 安心の楽天グループ運営
よく分からない会社がやってるアンケートサイトとは信頼感が段違い。楽天は個人情報保護やセキュリティもガチで厳しいので、変な詐欺とかの心配ナシ。

⑤ 初心者でも始めやすい!
「副業とかやったことない」って人でも問題なし。登録してアンケートに答えるだけ。スマホひとつで完結します。

⑥ 座談会・インタビューは高額案件!
座談会系の依頼がくると、1回で数千ポイントもらえることも!
私も過去にオンラインインタビュー30分で2,000ポイント稼いだことあります。時給換算したらめっちゃ高い…!

楽天インサイトのデメリット

① 単価が低い案件も多い
ぶっちゃけ、1件3ポイントとか、めっちゃ少ない案件もある。
「稼ぐ」というより「ちりつも」精神が必要です。

② 案件が来ない時期がある
季節や景気の影響で、アンケート依頼が激減することも。
特に年末年始とかお盆は少なくなる印象です。

③ 途中終了になることがある
アンケートの途中で「条件外」の判定になると、わずかなポイントしかもらえないことが多い。
「ここまで答えたのに!?」ってちょっと凹む瞬間です…。

④ 案件は早い者勝ち
人気の案件は一瞬で埋まる。通知メールを見逃すと「もう募集終了しました」なんてことも…。
私はメール通知を即チェックする習慣を身につけました(笑)。

⑤ 高額案件は抽選が多い
座談会や商品モニターは倍率が高い!
応募しても落選続き、ということも珍しくないです。

まとめ

要するに、

「ラクして大金稼ごう!」と思うとガッカリするけど、

「空き時間にちょっとポイント欲しい」なら神サービス!

というのが、楽天インサイトの真実です。

私の結論は一つ。

「楽天ポイント生活したい人は、やらない理由がない!」

少なくともノーリスクで試す価値は絶対ありますよ!

楽天インサイトはどんな人におすすめ?

これまでの流れを踏まえると、ズバリ、楽天インサイトは以下の人におすすめ!

楽天インサイトが特におすすめな人
  • 主婦 → 家事の合間にポチポチ回答
  • 学生 → お小遣い稼ぎにピッタリ
  • 会社員 → 通勤中や休憩中にサクッと副業

空いた時間を「お金に変える」快感を味わいたい人はぜひやるべきです!

楽天インサイトで効率よく稼ぐコツ

私が実践してる稼ぐコツはこの3つ!

  1. プロフィールを超詳細に書く!
  2. メール通知をON!
  3. 毎日マイページをチェック!

「プロフィール埋めまくり作戦」はマジで効きます。稼げるかどうかはここで決まる!

楽天インサイト vs 他のアンケートアプリ 比較

楽天インサイトだけじゃなく、アンケートアプリは他にも色々あります。比較してみました!

サイト名特徴単価ポイント交換先
楽天インサイト楽天ポイント貯まる/大手運営で安心低〜中楽天ポイント
マクロミル案件数多い/現金交換OK中〜高現金、各種ポイント
infoQGMO運営/楽天ポイント可現金、楽天ポイント
リサーチパネル座談会多い/ECナビ連携ECナビポイント
D STYLE WEB高単価座談会が魅力現金、ギフト券
キューモニターネット案件多い現金、各種ポイント

楽天インサイトの立ち位置

  • 手軽さ・安心感ではNo.1
  • 稼ぎやすさはマクロミルが一歩リード
  • 高単価狙いならD STYLE WEBもあり

ただ、楽天ポイントを貯めたい人にはやっぱり楽天インサイトがベストかな、と個人的には思います!

結論:楽天インサイトは稼ぎたい人におすすめ?

結論!

「スキマ時間で楽天ポイントを稼ぎたいなら、やる価値しかない!」

  • 月300~1,500ポイントが現実的
  • 楽天ユーザーなら使い道が無限
  • 無料で始められてノーリスク

副業でガッツリ稼ぎたい人向きではないけど、生活に潤いをプラスしたい人には超おすすめです。

興味があるなら、まずは無料登録しちゃいましょう!

➡️ 楽天インサイトの無料登録はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です