2025年5月、三井住友カードが提供する総合金融サービス「Olive(オリーブ)」と、QRコード決済でおなじみの「PayPay(ペイペイ)」が業務提携を発表しました。これにより、今後はOliveアプリ内でPayPay機能が利用できるようになるほか、銀行口座・証券・保険などの金融サービスとコード決済が一体化することが期待されています。
この連携は、ただの技術提携ではありません。ポイ活(ポイント活動)をしている人にとっても、これから始めようと思っている人にとっても、“お得に使える選択肢”がぐっと広がるチャンスなんです!
Oliveユーザー向けメリット(支払い・ポイント・手数料)
今後、OliveアプリでPayPay残高を使った支払いが可能になります。つまり、カード決済(Visa)とコード決済(PayPay)がひとつのアプリで完結するようになるんです。

Visa加盟店では三井住友カードやOliveアカウントで支払い、QRコード決済加盟店ではPayPay残高で支払うことで、それぞれの場面に最適な支払い方法を選べるようになります。
- Oliveのカード払い → Vポイントが貯まる
Vポイントアッププログラムの対象店舗等では特に有効! - PayPay払い → PayPayポイントが貯まる
定期的に開催される自治体ごとのキャンペーン等が活用できる場合は特に有効!
決済方法 | 貯まるポイント | 特に有効な支払い場所 |
---|---|---|
Olive | Vポイント | ・Vポイントアッププログラムの対象店舗 ・Vポイントに関するキャンペーン実施店舗 ・VISAでの支払いが可能で、PayPayの支払いができない店舗 |
PayPay | PayPayポイント | ・PayPayのキャンペーンを実施している店舗 ・PayPayのキャンペーンを実施している自治体 ・PayPayの支払いが可能でVISAでの支払いができない店舗 |
通常、PayPay残高を銀行口座に出金する際には手数料がかかります。しかし、Olive連携をするとSMBC(三井住友銀行)口座への出金手数料が無料になります。

PayPay残高を手数料なしで現金化できるのは、地味にありがたいね!
PayPayは2025年夏以降、PayPayカード以外のクレジットカードを使った支払いに手数料をかける方針を出しています。ただし、三井住友カードはこの対象外。つまり、Oliveユーザーなら手数料無料で引き続きPayPay払いが可能です!
クレジットカード種類 | 手数料 | PayPayステップ |
---|---|---|
PayPayカード | なし | 対象 |
Olive(三井住友カード) | なし | 対象外 |
その他のクレジットカード | あり | 対象外 |
ポイ活目線からすると、もう一つ気になるのが、OliveによるPayPayへのチャージが、PayPayステップの対象になるかどうかです。これに関しては残念ながら、現時点では、PayPayステップの対象外となる予定です。
PayPayユーザー向けメリット(チャージ方法・還元率アップ)
Oliveと連携することで、PayPay残高と三井住友銀行の口座の間で自由にお金を移動できるようになります。今までは手間がかかったチャージや出金が、三井住友銀行のアプリ内で完結するのでとても便利です。
現在、VポイントとPayPayポイントの相互交換ができるようになります。これが実現すれば、たとえばPayPayで貯めたポイントをVポイントにしてVisa加盟店で使うというような活用ができます。

これは、ポイントが貯まりっぱなしで使い道に困っていた人にとって、大きなメリット!

特にポイ活をしている方にとって注目すべきは、PayPayポイントからVポイントへの交換ルートが新たに生まれる可能性があることです。
このルートが実現すれば、PayPayポイントを「ウエル活」に活用できるようになります。
「ウエル活」とは、毎月20日にウエルシア薬局でWAONポイントを使ってお得に買い物をする活動のこと。
この日に限り、WAONポイントは1ポイント=1.5円分の価値で使えるため、実質33%オフのような感覚でお買い物ができます。
実は、Vポイントはすでに等価(1:1)でWAONポイントに交換可能なため、
仮にPayPayポイント → Vポイントの交換が可能になれば、
PayPayポイント → Vポイント → WAONポイントというルートが完成するのです。
このルートが整えば、普段の買い物やキャンペーンで貯めたPayPayポイントを、ウエル活でさらにお得に使えるようになります。
ポイ活ユーザーにとっては、見逃せない新しい活用法になりそうですね。

Olive連携により、PayPayアプリのポイント運用サービスに加えて、三井住友カードのVポイント投資も使える可能性が出てきます。使うだけでなく、ポイントを育てる選択肢が増えるのも魅力です。
今後のキャンペーン・サービス展望
今のところ、両社から大規模なポイントキャンペーンの発表はありません。ただし、今回の提携は“ポイント経済圏の拡大”を意識したもの。今後、
- PayPayとSMBCカードの併用でVポイントorPayPayポイントがボーナス付与
- Oliveアプリ利用者限定のチャージ還元キャンペーン
といった展開があるかもしれません。楽天ペイやau PAYにはない、オリジナルで大規模な還元キャンペーンを期待したいところです。
また、Oliveはすでに旅行・保険・証券などをアプリ内で利用できるサービスを開始しており、PayPayの利便性と組み合わせることで、ポイ活の活用場面が「日常+資産形成」へと広がることが考えられます。
まとめ
PayPayとOliveの連携は、単なるアプリ間の接続にとどまりません。支払い手段の拡大、ポイントの選択肢、そして手数料優遇など、ポイ活に嬉しいメリットが多数あります。
特に初心者の方にとっては、
- 支払い手段を一つのアプリにまとめられる
- シーン別に最適な支払い方法を選べる
- ポイントが無駄にならない
というのは大きな利点です。今後のキャンペーンや機能追加にも注目しながら、PayPay×Oliveでより賢く・楽しくポイ活ライフを始めてみましょう!